
阿弥陀さまの絵画が表彰されました
住職の長男と長女の絵画が「わたしの町のたからもの」(天理ユネスコ協会主催)にて入賞し、天理市役所1Fロビーに展示されました。(展示は10月12日〜19...

彼岸の中日(秋分の日)を迎えました
猛暑がひと段落し、ひと足早く秋の気配が感じられる中で迎えたお彼岸。土曜日からの4連休と天候にも恵まれ、多くの方がお墓参りされています。例年お参りが集中...

墓郷組合総会(2020年)
9月5日、善福寺墓郷組合の総会が開かれました。墓郷組合は、善福寺に墓を持つ近隣15大字(15町)による墓地管理組織です。 例年は5月に開催していますが...

お盆が近づいてきました
梅雨の大雨が続きますが、晴れ間に蓮が咲きだしました。蓮の葉も大いに茂っていて、花は元気いっぱいです。例年より少し早めに咲いたので8月前半にどれくらい咲...

【重要】月参り再開のお知らせ(6月)
檀信徒各位 感染対策や行動制限に皆さま大きなストレスをお抱えのことと存じますが、なんとか元気にお過ごしでしょうか。勝手ながらお休みしておりました月参り...

蓮を植え替えました(2020年)
今年も先代住職が蓮の植え替えを行いました。 新型コロナウイルスによる外出自粛も緩和されつつありますが、まだまだ油断できない状況が続いています。お盆の頃...

【重要】月参り休止のお知らせ(5月)
檀信徒各位 新型コロナウイルスの影響により、皆さま大変な状況にあると存じます。奈良県や天理市では爆発的な感染拡大は起きていませんが、いまだ予断を許さな...

春季彼岸会について
春の訪れを喜ぶ余裕もなく、新型コロナウイルスの感染拡大で落ち着かない日々をお過ごしのことと存じます。さまざまな行事・会議などが中止・延期されるなかで、...

釈迦涅槃図を公開中
2月15日はお釈迦さまのご命日、涅槃に入られた日です。インドのクシナガラでの涅槃の場面を現した「釈迦涅槃図」を本堂で公開しております。どうぞお参りくだ...

節会(2021年)
令和3年お寺の新年会として、1月10日に節会を開催しまいた。新型コロナウイルスの猛威がやまない中ではありますが、五重同行(五重相伝をお受けになった皆さ...

謹賀新年(2021年)
新年おめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新型コロナウイルスの感染拡大により何もかもが一変した...

十夜会(2020年)
11月1日、見事な秋晴れのなか、十夜会を厳修しました。あたたかな午後のひととき、扉を開け放って換気充分のなかで、いつも以上に多くのお念仏を称えました。...

秋季彼岸会を奉修(2020年)
彼岸結願(最終日)の前日の9月24日、秋季彼岸会を勤めました。新型コロナウイルス感染症のため昼食や法話がない形式でしたが、3名の方がご参詣になり、お寺...

コロナ禍のお盆が終わりました
8月15日、お盆の法要「盂蘭盆施餓鬼会」が勤まり、コロナ禍のお盆もなんとか無事に終わりました。 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中でお盆を迎え...

【火災の日】別時念仏会を勤めます
6月10日は善福寺が火災により全焼した日です。 昭和57年6月10日の早朝、失火により本堂・本尊さま、ならびに庫裡も全焼するという不幸に見舞われました...

春季彼岸会を奉修(2020年)
彼岸結願(最終日)の前日の3月22日、春季彼岸会を勤めました。例年通りなのは日付だけで、今回は新型コロナウイルス感染症のため限定的な形式となりましたが...

御忌(809回忌)を奉修(2020年)
新型コロナウイルスの影響が日増しに大きくなり、多くのイベントが中止・延期になる中ですが、予定通り2月24日に御忌の法要を勤めました。皆さまウイルスを吹...

節会(2020年)
令和2年お寺の新年会として、1月10日に節会を開催しまいた。五重同行(五重相伝をお受けになった皆さま)を中心に、おつとめと食事会を行いました。 まずお...

【御礼】春日鹿まんじゅう「かのこ」を寄贈いただきました
何度もおすそわけいただいている菊一文珠四郎包永本店さまから1月16日、奈良市の銘菓『春日鹿まんじゅう かのこ』をたくさん寄贈いただきました。 菊一の社...

おてらおやつクラブ発送(2021年1月)
1月14日、今年最初のおてらおやつクラブ発送会をしました。年末年始のお供え物やおてらおやつクラブ用に寄贈いただいた食品など、段ボール8箱もの「おすそわ...

おてらおやつクラブ発送(2020年11月)
天理市街の銀杏並木も落葉がすすむ11月後半、25日におてらおやつクラブ発送会をしました。 子どもたちが大好きなお菓子、お米やレトルトカレーなど食事にな...

おてらおやつクラブ発送(2020年10月)
すっかり秋らしくなった10月半ば、14日におてらおやつクラブ発送会をしました。 食欲の秋らしくお菓子やレトルト食品など盛りだくさんのおすそわけを、段ボ...

おてらおやつクラブ発送(2020年7月)
感染拡大が落ち着いたかに見えた新型コロナウイルス感染症ですが、また急激に広がり始めて不安が増しています。そのため今月のおてらおやつクラブは、再びお寺の...

おてらおやつクラブ発送(2020年6月)
全国的に新型コロナウイルス感染症の拡大が収まり、少しずつ日常が戻りつつあります。奈良県や天理市では結果的に感染者も少なく、心理的にもかなり落ち着きを感...

おてらおやつクラブ発送(2020年5月)2回目
今月2回目のおてらおやつクラブ発送会。コロナ危機のため法事がほぼすべてキャンセルとなり、法事でのお供え物が皆無となっています。 しかしながら、ご縁ある...

【御礼】春日鹿まんじゅう「かのこ」を寄贈いただきました
菊一文珠四郎包永本店さまから善福寺へ、奈良市の銘菓『春日鹿まんじゅう かのこ』を寄贈いただきました。菊一の社長さまが住職の「おてらおやつクラブ」講演を...

おてらおやつクラブ発送(2020年5月)
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が続いています。何もかもが不自由な生活になっていますが、それでも困窮する家庭への支援を継続している団体も少な...