
蓮を植え替えました(2022年)
今年も先代住職が蓮の植え替えを行いました。8月に見頃を迎えるように、例年この時期に仕込みます。(今年も住職は写真撮影のみ・・・) 関東が梅雨入りしたも...

墓郷組合総会(2021年)
11月8日、善福寺墓郷組合の総会が開かれました。墓郷組合は、善福寺に墓を持つ近隣15大字(15町)による墓地管理組織です。 例年は5月に開催しています...

蓮が咲きました(2021年)
梅雨が開けて夏本番、厳しい暑さが続いています。 蓮が咲いて皆さまのお参りをお待ちしています。つぼみも次々に出てきています。 まもなくお盆。どうぞお参り...

【火災の日】蘇鉄の剪定
「時の記念日」として知られる6月10日は、善福寺が火災により全焼した日です。 昭和57年6月10日の早朝に火の手があがり、止めることができずに本堂・本...

蓮を植え替えました(2021年)
今年も先代住職が蓮の植え替えを行いました。8月に見頃を迎えるように、例年この時期に仕込みます。 お盆にはワクチン接種も進んで平穏ななかで蓮を愛でたいで...

桜満開(2021年)
今年は少し早めの満開です。天理高校グラウンド沿いの桜並木が27日(土)・28日(日)頃に満開となり、見頃を迎えています。善福寺どうぶつ墓地の大きい桜も...

阿弥陀さまの絵画が表彰されました
住職の長男と長女の絵画が「わたしの町のたからもの」(天理ユネスコ協会主催)にて入賞し、天理市役所1Fロビーに展示されました。(展示は10月12日〜19...

彼岸の中日(秋分の日)を迎えました
猛暑がひと段落し、ひと足早く秋の気配が感じられる中で迎えたお彼岸。土曜日からの4連休と天候にも恵まれ、多くの方がお墓参りされています。例年お参りが集中...

墓郷組合総会(2020年)
9月5日、善福寺墓郷組合の総会が開かれました。墓郷組合は、善福寺に墓を持つ近隣15大字(15町)による墓地管理組織です。 例年は5月に開催していますが...

春季彼岸会を奉修(2022年)
彼岸結願(最終日)の前日の3月23日、春季彼岸会を勤めました。コロナ感染者がようやく減少傾向にありますが、感染対策の上で1時間少々の法要をご参詣の方々...

御忌(811回忌)を奉修(2022年)
新型コロナウイルスの第6波が続く中ではありますが、例年の御忌会を勤めました。 感染対策のうえで、各自ご判断のもとでご参詣くださいました。このような状況...

節会(2022年)
令和4年お寺の新年会として、1月10日に節会を開催しまいた。寒さもやわらぐ快晴の下、五重同行(五重相伝をお受けになった皆さま)を中心に無事に行うことが...

謹賀新年(2022年)
新年おめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 寒さ厳しい年越しとなりましたが、ご近所やご縁の皆さま...

十夜会(2021年)
11月1日、あたたかな秋晴れのなか、十夜会を厳修しました。例年は午後にしていますが、今年は午前11時に始めて別時念仏を勤めました。 十夜は十日十夜、つ...

春季彼岸会を奉修(2021年)
彼岸結願(最終日)の前日の3月22日、春季彼岸会を勤めました。新型コロナウイルス感染症のため昼食や法話がない形式でしたが、10数名の方がご参詣になりま...

御忌(810回忌)を奉修(2021年)
新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着きつつありますが、人が集まる状況はまだ自粛される傾向にあります。お寺の法要も参加を控えられる方が少なくないですが、...

法然上人の正当命日
1月25日は法然上人のご命日。今年2021年は法然上人ご往生の1212年(1月25日)から丸809年なので、810回忌にあたります。善福寺では例年2月...

節会(2021年)
令和3年お寺の新年会として、1月10日に節会を開催しまいた。新型コロナウイルスの猛威がやまない中ではありますが、五重同行(五重相伝をお受けになった皆さ...

おてらおやつクラブ発送(2022年5月)
5月26日、おてらおやつクラブ発送会をしました。 発送会とは別に、ある程度お供え物が集まるとこまめに発送していますが、久しぶりにボランティアさんに呼び...

おてらおやつクラブ発送(2022年4月)
4月8日はお釈迦さまの誕生日です。そんな有り難い日に、おてらおやつクラブ発送会をしました。 満開の桜が散り始めたものの、まだまだ見頃が続いています。お...

おてらおやつクラブ発送(2022年1月)
1月26日、おてらおやつクラブ発送会をしました。 コロナ第6波により、ますます困窮する家庭に大きなしわ寄せが生まれています。困窮する家庭や子どもを支援...

おてらおやつクラブ発送(2021年12月)2回目
12月22日、12月は2回目のおてらおやつクラブ発送会をしました。 今年最後の発送会には、コロナ前の2019年以来2年ぶりに大和郡山市の児童デイサービ...

おてらおやつクラブ発送(2021年12月)
12月14日、おてらおやつクラブ発送会をしました。 より困窮度が高まる年末の支援としてご協力を呼びかけたところ、多くの方々からお供え物を頂きました。お...

おてらおやつクラブ発送(2021年11月)
11月21日、おてらおやつクラブ発送会をしました。グループホーム三昧田(天理養徳院)の皆さんがお手伝いに来てくださり、にぎやかに楽しく梱包できました。...

おてらおやつクラブ発送(2021年10月)
10月20日、久しぶりにおてらおやつクラブ発送会をしました。コロナ禍の自粛とお盆・お彼岸があったため3カ月ぶりの開催となりました。 お米をたくさん頂い...

おてらおやつクラブ発送(2021年6月)
6月14日、おてらおやつクラブ発送会をしました。参加者からもたくさんの「おそなえ」を頂戴したお陰で、パックライスや栄養ドリンクなど段ボール7箱の「おす...

おてらおやつクラブ発送(2021年5月)
5月21日、例年より数週間も早く梅雨入りした中、おてらおやつクラブ発送会をしました。参加者からもたくさんの「おそなえ」を頂戴したお陰で、お菓子やタオル...