
麗しい十一面観音菩薩にお会いしませんか?
最近は少し時間があると、子どもを連れてお寺めぐりをすることが増えてきました。 そんな様子をインターネット寺院「彼岸寺」にアップしたのでご覧いただければ...
最近は少し時間があると、子どもを連れてお寺めぐりをすることが増えてきました。 そんな様子をインターネット寺院「彼岸寺」にアップしたのでご覧いただければ...
6月10日は善福寺が全焼した火災の日です。 昭和57年のその日、梅雨の時期でしたが空梅雨でしばらく雨が降っておらず、空気が乾燥していました。早朝に失火...
5月28日、毎月恒例のママカフェ会(ベビーマッサージ・カフェ・その他)を開催しました。今回もたくさんの親子が遊びに来てくれました。 長男の幼稚園仲間が...
4月24日、毎月恒例のママカフェ会(ベビーマッサージ・カフェ・その他)を開催しました。今回もたくさんの親子が遊びに来てくれました。 今回はなんと初めて...
平成27年(2015年)は弘法大師・空海が弘仁7年(816年)に高野山を開いてから1200年の記念すべき年。4月2日から5月21日までの50日間、高野...
4月8日はお釈迦さまの誕生日「花まつり」です。クリスマスに負けじと全国各地のお寺や地域で、お釈迦さまの誕生仏に甘茶をかけたり、稚児行列を出して賑やかに...
春休みの3月31日、毎月のベビーマッサージの仲間が集まりました。今回はベビーマッサージを受ける乳幼児はいなかったのでマッサージはお休み、その代わりにバ...
3月23日、春のお彼岸の法要を勤めました。法要の前には座敷でプチ写仏を体験していただき、仏前に奉納することができました。 晴天に恵まれ、梅は満開、桜も...
昨年ふとしたキッカケで善福寺を訪れた方のご縁から、善福寺の鐘楼(しょうろう)の拓本を採っていただくことになりました。 大宇陀で始まった「かぎろひ拓本会...