- ホーム
- 墓参り
墓参り
-
令和初のお盆が終わりました
8月15日、お盆の法要「盂蘭盆施餓鬼会」が勤まり、今年のお盆も無事に終わりました。台風10号の影響が心配されましたが、激しい暴風雨までにはならず、法要参列やお…
-
令和初のお盆が始まりました
年々暑くなる夏、今年も過去最高のような厳しい暑さになっています。暑さ対策の上、体調管理に充分気をつけられて、お参りくださいますようお願い申し上げます。…
-
桜満開(2018年)
桜が満開です。善福寺参道のような天理高校沿いの桜は、白い雪柳と同時に見頃となって一層綺麗。北向きでも南向きでも通り抜けるとトンネルのようです。また、善福寺どうぶ…
-
先代住職の墓碑を建立
12月末、先代住職が自ら自身の墓碑を建立しました。本堂西側にある歴代住職の墓碑のとなりに、第32世として「観蓮社深譽然阿大瀛」と正面に刻みました。いわゆ…
-
ボーイスカウトの墓地清掃奉仕が修了!
5日間(8月24,25,26,29,30日)にわたって墓地清掃の奉仕作業をしてくれていた埼玉県川越市のボーイスカウト、佐保埜 仁人(さほの・よしと)くんが無事に…
-
ボーイスカウトがお墓掃除してくれました!
まだまだ暑い日が続きますが、お寺はお盆が終わって静かな時間が流れています。そんな中、ボーイスカウトの少年が研修の一環として、お墓掃除の奉仕をしてくれることになり…
-
お盆折り返しました!
台風が近畿地方を直撃し、大雨の七日盆(なのかぼん)となりました。例年お墓参りの多い8月7日ですが、今年は非常に参詣者の少ない一日となりました。ともあれ今…
-
お盆について、彼岸寺に寄稿しました!
8月となり、善福寺のお盆(8月1日〜15日)がスタートしました。それに合わせ、彼岸寺に「お盆について考えたこと」を寄稿しました。お時間ある時にご一読いただければ…
-
平成28年お盆が終わりました
今年のお盆も15日の盂蘭盆施餓鬼会をもって無事に終えることができました。檀信徒ならびに関係皆さま、お墓参りいただいた皆さま、初盆回向・塔婆回向・永代回向などお勤…
-
平成28年お盆が始まりました!
今年もお盆の季節がやって来ました。最近では会社のお盆休みのイメージと重なり、お盆といえば8月13〜15日くらいと考える方が増えていますが、奈良のお寺としては大体…