
マンガ「おぼんのおはなし」配布中!
お盆が近づいてきました。改めてお盆の由来や意味について皆さんに知っていただきたく、分かりやすくまとめられたマンガを配布しています。 このマンガは住職友...
お盆が近づいてきました。改めてお盆の由来や意味について皆さんに知っていただきたく、分かりやすくまとめられたマンガを配布しています。 このマンガは住職友...
7月となりお盆まで一カ月となりました。今年も猛暑が予想されていますし、地球温暖化で年々暑さが厳しくなっています。 そこで以前からご要望の高かったエアコ...
まだまだ寒い日が続いています。「お水取りが終わるまでは…」「お彼岸までは…」と春が待ち遠しい日々ですが、春を先取りするかのように蝋梅が寒さに負けず咲い...
新年おめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 合掌
11月9日、善福寺本堂で桂家の七五三を勤めました。今秋生まれた次女(0才)の誕生祝いも兼ねて、長男(5才)と長女(3才)の健やかな成長に感謝し、お念仏...
「てわたしろうそく」とは、お寺で使って短く残ったローソクをリメイクし、大切な人を亡くした方へ和尚さんから手渡しする活動。子どもを亡くされたお母さんが、...
善福寺の隣の天理高校のラグビーグラウンドが、真新しい人工芝グラウンドに変わりました! 3月の彼岸の頃から工事が始まり、土を入れたりアスファルトのような...
5月22日、恒例の善福寺墓郷組合の総会が開催されました。善福寺に墓地を持つ15カ大字の区長さま出席のもと、議事は滞りなく進みました。 総会後には旧火葬...
5月13日、今年も本堂前の火鉢の蓮を植え替えました。初夏の西日が差すなか、先代住職が汗を流しながら三つの鉢に仕込んでくれました。 例年は檀家さんから田...