
御忌(810回忌)を奉修(2021年)
新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着きつつありますが、人が集まる状況はまだ自粛される傾向にあります。お寺の法要も参加を控えられる方が少なくないですが、...
新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着きつつありますが、人が集まる状況はまだ自粛される傾向にあります。お寺の法要も参加を控えられる方が少なくないですが、...
1月25日は法然上人のご命日。今年2021年は法然上人ご往生の1212年(1月25日)から丸809年なので、810回忌にあたります。善福寺では例年2月...
何度もおすそわけいただいている菊一文珠四郎包永本店さまから1月16日、奈良市の銘菓『春日鹿まんじゅう かのこ』をたくさん寄贈いただきました。 菊一の社...
1月14日、今年最初のおてらおやつクラブ発送会をしました。年末年始のお供え物やおてらおやつクラブ用に寄贈いただいた食品など、段ボール8箱もの「おすそわ...
令和3年お寺の新年会として、1月10日に節会を開催しまいた。新型コロナウイルスの猛威がやまない中ではありますが、五重同行(五重相伝をお受けになった皆さ...
新年おめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新型コロナウイルスの感染拡大により何もかもが一変した...
12月3日、斑鳩の法隆寺すぐ近くの吉田寺(ちきでんじ)で勤修されている「三千礼拝」最終日に参加しました。 初日300礼と同じく、最終日も300礼。念仏...
12月1日、斑鳩の法隆寺のすぐ近くの吉田寺(ちきでんじ)で勤修されている「三千礼拝」初日に参加しました。 三千礼拝は12月1日〜3日の3日間で合計3,...
天理市街の銀杏並木も落葉がすすむ11月後半、25日におてらおやつクラブ発送会をしました。 子どもたちが大好きなお菓子、お米やレトルトカレーなど食事にな...