
蓮が咲きました(2021年)
梅雨が開けて夏本番、厳しい暑さが続いています。 蓮が咲いて皆さまのお参りをお待ちしています。つぼみも次々に出てきています。 まもなくお盆。どうぞお参り...
梅雨が開けて夏本番、厳しい暑さが続いています。 蓮が咲いて皆さまのお参りをお待ちしています。つぼみも次々に出てきています。 まもなくお盆。どうぞお参り...
6月14日、おてらおやつクラブ発送会をしました。参加者からもたくさんの「おそなえ」を頂戴したお陰で、パックライスや栄養ドリンクなど段ボール7箱の「おす...
「時の記念日」として知られる6月10日は、善福寺が火災により全焼した日です。 昭和57年6月10日の早朝に火の手があがり、止めることができずに本堂・本...
今年も先代住職が蓮の植え替えを行いました。8月に見頃を迎えるように、例年この時期に仕込みます。 お盆にはワクチン接種も進んで平穏ななかで蓮を愛でたいで...
5月21日、例年より数週間も早く梅雨入りした中、おてらおやつクラブ発送会をしました。参加者からもたくさんの「おそなえ」を頂戴したお陰で、お菓子やタオル...
4月8日はお釈迦さまの誕生日です。誕生を祝う「花まつり」では、生まれたばかりのお釈迦さま像に甘茶をかけるのが定番。今年は甘茶の代わりにスノードームでお...
4月5日、春のおてらおやつクラブ発送会をしました。春休み最終日の子どもたちと箱詰めし、お菓子やジュースなど段ボール5箱の「おすそわけ」を用意しました。...
今年は少し早めの満開です。天理高校グラウンド沿いの桜並木が27日(土)・28日(日)頃に満開となり、見頃を迎えています。善福寺どうぶつ墓地の大きい桜も...
彼岸結願(最終日)の前日の3月22日、春季彼岸会を勤めました。新型コロナウイルス感染症のため昼食や法話がない形式でしたが、10数名の方がご参詣になりま...