十夜会(2021年)
11月1日、あたたかな秋晴れのなか、十夜会を厳修しました。例年は午後にしていますが、今年は午前11時に始めて別時念仏を勤めました。 十夜は十日十夜、つ...
11月1日、あたたかな秋晴れのなか、十夜会を厳修しました。例年は午後にしていますが、今年は午前11時に始めて別時念仏を勤めました。 十夜は十日十夜、つ...
10月20日、久しぶりにおてらおやつクラブ発送会をしました。コロナ禍の自粛とお盆・お彼岸があったため3カ月ぶりの開催となりました。 お米をたくさん頂い...
お盆からひと月、あっという間にお彼岸の季節ですね。お彼岸は20日(月)〜26日(日)の一週間ですが、その前に18日・19日の土日からお彼岸の雰囲気です...
8月15日、盂蘭盆大施餓鬼会を厳修しました。心配した雨もそれほど強くなく、午後は雨が止んで曇り空でした。足元悪い中でも大施餓鬼会へ参列くださり、またご...
8月1日、今年も善福寺のお盆が始まりました。蓮とおてらおやつクラブのぼり旗で皆さまをお迎えします。
梅雨が開けて夏本番、厳しい暑さが続いています。 蓮が咲いて皆さまのお参りをお待ちしています。つぼみも次々に出てきています。 まもなくお盆。どうぞお参り...
6月14日、おてらおやつクラブ発送会をしました。参加者からもたくさんの「おそなえ」を頂戴したお陰で、パックライスや栄養ドリンクなど段ボール7箱の「おす...
「時の記念日」として知られる6月10日は、善福寺が火災により全焼した日です。 昭和57年6月10日の早朝に火の手があがり、止めることができずに本堂・本...
今年も先代住職が蓮の植え替えを行いました。8月に見頃を迎えるように、例年この時期に仕込みます。 お盆にはワクチン接種も進んで平穏ななかで蓮を愛でたいで...