十夜会(2025年)
秋晴れの中、今年最後の年回法要である十夜会を勤めました。三連休の初日という行楽に出かけたいところですが、たくさんの方がお参りくださいました。 法要の念...
							秋晴れの中、今年最後の年回法要である十夜会を勤めました。三連休の初日という行楽に出かけたいところですが、たくさんの方がお参りくださいました。 法要の念...
							猛暑のお盆が過ぎても暑い日が続いていましたが、お彼岸に入ってから急に涼しくなりました。朝晩はかなり過ごしやすくなり、体が楽になりましたね。曇り空の9月...
							猛暑のお盆が無事に終わりました。とにかく毎日ひどい猛暑で、お墓参りも控える方が多かったようです。幸いに参詣者の中で倒れる方はなく、救急車を呼ぶことはな...
							7月23日、毎年恒例の三島地蔵尊夏祭りが天理本通アーケードを中心に開催されました。猛暑の中でも、たくさんの人が元気に楽しんでいました。 午前中にお地蔵...
							6月3日、善福寺本堂で天理大学の出張講義が開催されました。天理大学の社会福祉学科の学生たちが、地域の福祉活動を学ぼうというもので、雨の中50名以上が参...
							3月28日、総本山知恩院での「おてつぎ信行奉仕団」に6年ぶりに参加しました。2017年から2019年まで毎年参加していましたが、2020年は新型コロナ...
							3月25日、おてらおやつクラブの発送会を行いました。たくさんのお供え物を詰めて段ボール7箱分もの「おすそわけ」を用意できました。おてらおやつクラブの集...
							寒いお彼岸の中でようやく暖かくなった3月22日、春季彼岸会を勤めました。急激な気温の変化に体が追いつかない状態ですが、皆さん元気にお参りくださいました...
							沿道のプロカメラマンによる写真を入手したのでアップします。ゴールの瞬間は元気です。 ▼ 螺髪ニットキャップ螺髪も気軽にかぶる時代!? おてらぶが提案す...