
「おてつぎ信行奉仕団」に6年ぶり参加(4回目)
3月28日、総本山知恩院での「おてつぎ信行奉仕団」に6年ぶりに参加しました。2017年から2019年まで毎年参加していましたが、2020年は新型コロナ...
3月28日、総本山知恩院での「おてつぎ信行奉仕団」に6年ぶりに参加しました。2017年から2019年まで毎年参加していましたが、2020年は新型コロナ...
3月25日、おてらおやつクラブの発送会を行いました。たくさんのお供え物を詰めて段ボール7箱分もの「おすそわけ」を用意できました。おてらおやつクラブの集...
寒いお彼岸の中でようやく暖かくなった3月22日、春季彼岸会を勤めました。急激な気温の変化に体が追いつかない状態ですが、皆さん元気にお参りくださいました...
沿道のプロカメラマンによる写真を入手したのでアップします。ゴールの瞬間は元気です。 ▼ 螺髪ニットキャップ螺髪も気軽にかぶる時代!? おてらぶが提案す...
2月24日、3年連続3回目の大阪マラソンに出場しました。大寒波の三連休最終日、途中雪が舞うなか凍えながらのレースとなりました。 練習万全で臨んだのです...
大寒波の三連休のなか、例年の御忌会を勤めました。 法然上人の年忌である御忌にちなんで、一枚起請文を写経しました。御忌に写経をするのが定着してきました。...
令和7年お寺の新年会として、1月10日に節会を開催しまいた。全国的に大寒波の日となりましたが、五重同行(五重相伝をお受けになった皆さま)を中心に無事に...
新年おめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末に風邪を引いてしまい体調不良の年越しとなりました...
沿道のプロカメラマンによる写真を入手したのでアップします。ランナーズハイになって笑顔で走ってます。 ▼ 螺髪ニットキャップ螺髪も気軽にかぶる時代!? ...