
秋季彼岸会を厳修(2018年)
9月25日、曇天ではありましたが無事に秋季彼岸会を勤めました。雨の多い9月となり、お墓参りの人出も鈍るお彼岸となりました。当日も朝方は強い雨が降ってい...
9月25日、曇天ではありましたが無事に秋季彼岸会を勤めました。雨の多い9月となり、お墓参りの人出も鈍るお彼岸となりました。当日も朝方は強い雨が降ってい...
3月23日、春らしい快晴の中で春季彼岸会を勤めました。不安定な天気が続いた彼岸でしたが、ようやく丸一日晴れる好天となり、境内の桜も開花し始める日となり...
9月29日、おてらおやつクラブを行いました。 お彼岸のたくさんのお供え物を、子ども食堂など各地6カ所の支援団体へ「おすそわけ」しました。旬の梨もお送り...
9月25日、ぶり返す暑さの中で秋季彼岸会を勤めました。季節の変わり目で体調管理が難しい時期ですが、皆さまお元気に参詣くださいました。 お当番さまによる...
3月22日、平成29年の春季彼岸会を勤めました。先代住職が2月末にインドへ旅行したことから、今回はインド関連の話題で企画してみました。 <スケジュール...
お彼岸の結願(最終日)の3月23日、春季彼岸会を厳修いたしました。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言うように、待ち遠しかった春の到来を感じる陽気のなか、いつ...
9月25日、秋季彼岸会の法要を奉修しました。朝の強い雨が嘘のように皆さんがお参りになる頃には快晴となり、日中は汗ばむほどの好天となりました。 昼食は当...
3月23日、春のお彼岸の法要を勤めました。法要の前には座敷でプチ写仏を体験していただき、仏前に奉納することができました。 晴天に恵まれ、梅は満開、桜も...
9月25日(木)、秋季彼岸会法要を勤めました。台風の影響を心配しましたが、ほとんど雨が降らず安心したものの、湿度が高く、非常に蒸し暑い日となりました。...