
インド祭り!?春季彼岸会はインド尽くし
3月22日、平成29年の春季彼岸会を勤めました。先代住職が2月末にインドへ旅行したことから、今回はインド関連の話題で企画してみました。 <スケジュール...
3月22日、平成29年の春季彼岸会を勤めました。先代住職が2月末にインドへ旅行したことから、今回はインド関連の話題で企画してみました。 <スケジュール...
お彼岸の結願(最終日)の3月23日、春季彼岸会を厳修いたしました。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言うように、待ち遠しかった春の到来を感じる陽気のなか、いつ...
9月25日、秋季彼岸会の法要を奉修しました。朝の強い雨が嘘のように皆さんがお参りになる頃には快晴となり、日中は汗ばむほどの好天となりました。 昼食は当...
3月23日、春のお彼岸の法要を勤めました。法要の前には座敷でプチ写仏を体験していただき、仏前に奉納することができました。 晴天に恵まれ、梅は満開、桜も...
9月25日(木)、秋季彼岸会法要を勤めました。台風の影響を心配しましたが、ほとんど雨が降らず安心したものの、湿度が高く、非常に蒸し暑い日となりました。...
彼岸の中日、秋分の日は太陽が真西に沈む日。その先にある極楽浄土に思いを馳せ、お念仏をする日です。いつでも夕日はなんとも言えない郷愁を感じさせますし、こ...