彼岸会法要でプチ写仏を体験しました!
3月23日、春のお彼岸の法要を勤めました。法要の前には座敷でプチ写仏を体験していただき、仏前に奉納することができました。 晴天に恵まれ、梅は満開、桜も...
3月23日、春のお彼岸の法要を勤めました。法要の前には座敷でプチ写仏を体験していただき、仏前に奉納することができました。 晴天に恵まれ、梅は満開、桜も...
1月28日、法然上人の804回忌とお釈迦さまの涅槃会を併修しました。それに加えて今回、総本山知恩院から「おてつぎ運動」として担当者がお見えになり、お話...
新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 平成27年の最初の行事として、1月10日に節会を開催しまいた。五重同行(五重相伝をお...
11月1日(土)、住職が近隣寺院の五重相伝に出座するため、副住職が導師として十夜法要を勤めました。 午前中は小雨が降る中ご当番さんがお集まりくださり、...
9月25日(木)、秋季彼岸会法要を勤めました。台風の影響を心配しましたが、ほとんど雨が降らず安心したものの、湿度が高く、非常に蒸し暑い日となりました。...
8月15日、お盆の総仕上げの盂蘭盆施餓鬼会(うらぼん・せがきえ)を勤めます。皆さまにお付けいただいた塔婆回向を中心に、ご先祖さまならびにご縁のある方・...