
秋季彼岸会を奉修(2023年)
快晴に恵まれた9月25日、秋季彼岸会を勤めました。お盆の盂蘭盆施餓鬼会は台風直撃となり、初盆回向の親族が参列できなかった事情を踏まえ、この彼岸会でも初...
快晴に恵まれた9月25日、秋季彼岸会を勤めました。お盆の盂蘭盆施餓鬼会は台風直撃となり、初盆回向の親族が参列できなかった事情を踏まえ、この彼岸会でも初...
お盆からひと月、あっという間にお彼岸の季節ですね。お彼岸は20日(月)〜26日(日)の一週間ですが、その前に18日・19日の土日からお彼岸の雰囲気です...
猛暑がひと段落し、ひと足早く秋の気配が感じられる中で迎えたお彼岸。土曜日からの4連休と天候にも恵まれ、多くの方がお墓参りされています。例年お参りが集中...
春の訪れを喜ぶ余裕もなく、新型コロナウイルスの感染拡大で落ち着かない日々をお過ごしのことと存じます。さまざまな行事・会議などが中止・延期されるなかで、...
彼岸の結願(最終日)9月25日、秋季彼岸会を勤めました。不安定な天気が続く中で心地よい快晴となり、たくさんの方がご参詣くださいました。 法話は三宅町屏...
3月18日、春のお彼岸が始まりました。不安定な天気だった昨日とは打って変わり、春らしいうららかな陽気で絶好のお墓参り日和となりました。昨日お参りする予...
9月25日、曇天ではありましたが無事に秋季彼岸会を勤めました。雨の多い9月となり、お墓参りの人出も鈍るお彼岸となりました。当日も朝方は強い雨が降ってい...
3月23日、春らしい快晴の中で春季彼岸会を勤めました。不安定な天気が続いた彼岸でしたが、ようやく丸一日晴れる好天となり、境内の桜も開花し始める日となり...
9月29日、おてらおやつクラブを行いました。 お彼岸のたくさんのお供え物を、子ども食堂など各地6カ所の支援団体へ「おすそわけ」しました。旬の梨もお送り...