蓮を植え替えました(2023年)
今年も先代住職が蓮の植え替えを行いました。8月に見頃を迎えるように、例年この時期に仕込みます。(今年も住職は写真撮影のみ・・・) 今年はずいぶん早い梅...
今年も先代住職が蓮の植え替えを行いました。8月に見頃を迎えるように、例年この時期に仕込みます。(今年も住職は写真撮影のみ・・・) 今年はずいぶん早い梅...
5月14日、大阪市の淀川沿いコースを走る「Challenge 4 Osaka」マラソン大会に出場しました。 市民ランナーの目標であるサブ4(フルマラソ...
5月5日こどもの日、お寺の子どもたちに手伝ってもらい、おてらおやつクラブの梱包作業をしました。これまでの「おそなえ」を集めて段ボール15箱も用意できま...
慌ただしい新年度始まりの4月が終わる頃になると、GW目前という時期でもあります。連休にワクワクする子どもが多い中、実は食事や電気代・水道代など生活費に...
彼岸結願(最終日)の前日の9月23日、春季彼岸会を勤めました。 心配された雨もお昼頃にやみ、足元悪いなか近所の檀家さま中心にお参りくださいました。 コ...
沿道のプロカメラマンによる写真を入手したのでアップします。苦しい表情も撮られました!
2月26日、初めて大阪マラソンに出場しました。奈良マラソンは8回出場していますが、奈良以外では初のフルマラソンが大阪となりました。 実は昨年エントリー...
新型コロナウイルスが収束に向かいつつあるなか、例年の御忌会を勤めました。 法然上人の年忌である御忌にちなんで、一枚起請文を写経しました。読むとあっとい...
一段と寒さが増した2月14日、今年初めてのおてらおやつクラブ発送会をしました。 お歳暮など年末年始にたまったお供え物や参加者ご持参のお菓子などを箱詰め...