
令和4年のお盆が終わりました
8月15日、盂蘭盆大施餓鬼会を厳修しました。初盆のご親族を中心に多くの方が参列されました。 午後から送りの墓参りにもたくさんのお参りがありました。15...
8月15日、盂蘭盆大施餓鬼会を厳修しました。初盆のご親族を中心に多くの方が参列されました。 午後から送りの墓参りにもたくさんのお参りがありました。15...
8月15日、盂蘭盆大施餓鬼会を厳修しました。心配した雨もそれほど強くなく、午後は雨が止んで曇り空でした。足元悪い中でも大施餓鬼会へ参列くださり、またご...
一年に数回「永代祠堂施餓鬼会」という法要を勤めます。特定の家のご先祖さまたちをご回向するため、毎年決まった日時にその親族が集まって勤めるのが慣例になっ...
お盆が近づいてきました。改めてお盆の由来や意味について皆さんに知っていただきたく、分かりやすくまとめられたマンガを配布しています。 このマンガは住職友...
今年のお盆も15日の盂蘭盆施餓鬼会をもって無事に終えることができました。檀信徒ならびに関係皆さま、お墓参りいただいた皆さま、初盆回向・塔婆回向・永代回...
8月15日、お盆の総仕上げの盂蘭盆施餓鬼会(うらぼん・せがきえ)を勤めます。皆さまにお付けいただいた塔婆回向を中心に、ご先祖さまならびにご縁のある方・...